2015年06月30日
機械要素技術展 出展レポートその1
先週の6月24日(水)から26日(金)まで
東京ビックサイトにて、機械要素技術展が行われました。
神戸市企業誘致推進本部のブースに、
「神戸発・優れた技術」認定企業5社と共同出展致しました。

神戸ブルーの綺麗な装飾です。

財団は、「神戸発・優れた技術」の認定企業データブックを
3日間で400人の方にお渡ししました。

共同出展の5社の皆様、大変お疲れ様でした。
5社の奮闘ぶりは、あらためて報告いたします。
東京ビックサイトにて、機械要素技術展が行われました。
神戸市企業誘致推進本部のブースに、
「神戸発・優れた技術」認定企業5社と共同出展致しました。
神戸ブルーの綺麗な装飾です。
財団は、「神戸発・優れた技術」の認定企業データブックを
3日間で400人の方にお渡ししました。
共同出展の5社の皆様、大変お疲れ様でした。
5社の奮闘ぶりは、あらためて報告いたします。
2015年06月30日
あの会員企業の「ものづくり」が 中学校の副読本になりました。
今の若い子たちには、「ものづくり」を身近に感じることができないと言われる昨今ですが、
「神戸発・優れた技術」の会員企業様に嬉しいニュースがあります。
株式会社奥谷金網製作所様の「ものづくり」が、
神戸市の中学校理科の副読本になりました。
ものづくりを通して、科学の魅力を伝える。
副読本には、金網が水や空気を浄化するフィルターとして使用されていることや、
鉄板だけでなく、ポリプロピレンやポリエチレンなどの素材も導入されていることなどが
4ページにわたって紹介されています。
詳しくは、下記をご覧ください。
神戸新聞NEXT 6月25日
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201506/0008152674.shtml
この副読本には、
川崎重工業が手掛ける新交通システム「ポートライナー」
神戸製鋼所による製鉄
三菱重工業の潜水調査船-など、
県内関連企業のものづくりが取り上げられているそうです。
「神戸発・優れた技術」の会員企業様に嬉しいニュースがあります。
株式会社奥谷金網製作所様の「ものづくり」が、
神戸市の中学校理科の副読本になりました。
ものづくりを通して、科学の魅力を伝える。
副読本には、金網が水や空気を浄化するフィルターとして使用されていることや、
鉄板だけでなく、ポリプロピレンやポリエチレンなどの素材も導入されていることなどが
4ページにわたって紹介されています。
詳しくは、下記をご覧ください。
神戸新聞NEXT 6月25日
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201506/0008152674.shtml
この副読本には、
川崎重工業が手掛ける新交通システム「ポートライナー」
神戸製鋼所による製鉄
三菱重工業の潜水調査船-など、
県内関連企業のものづくりが取り上げられているそうです。