2015年06月17日
人手不足解消へ 中小企業が期待
6月12日(金)のNHKニュース「おはよう日本」で、
就職紹介事業の紹介がありました。
最近のNHKのHPはすごいです。
テレビを見なくても、全て内容が分かるくらい、画像もいっぱい載っています。
下記から引用しています。
http://www9.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/06/0612.html
______________________________________
阿部
「今、仕事を探す人と企業をつなぐ人材ビジネスで、インターネットの機能を駆使した新しいサービスが次々と誕生しています。
背景にあるのは、既存のサービスでは思うように人材を取れないという企業の声です。」
和久田
「こちら、公共のハローワークは無料で求人を出せますが、失業対策が中心のため、企業の要望に沿えないこともあります。
一方、民間の人材紹介会社は、企業が求める人材を探し出してくれますが、高額な費用がかかります。
そこで、インターネットの求人広告のサービスが注目されているんです。」
阿部
「求人広告はこれまで雑誌などが中心でしたが、比較的安く利用できるインターネットが、特に中小企業の間で人手不足を解消する切り札になるのではないかと期待されています。」
中小企業が注目 “インターネット求人”
先月(5月)、あるベンチャー企業が新しいインターネットの求人サービスを開始しました。
最大の売りは「無料」で使えること。
仕事を探す人だけでなく、求人を出す企業からも一切料金を取らない、業界の常識を覆した新サービスです。
月間の利用者を200万人と見込み、画面の脇に掲載する広告料で利益を出そうというのです。
_______________________________________
(事務局AK
のひとりごと)
NHKのHPに
求人サイト運営会社が紹介されていますが、もちろん社名は出ません。
調べたところ、下記の2社です。
株式会社ビズリーチ 南壮一郎社長
https://www.bizreach.jp/
http://service.jinjibu.jp/article/detl/innovator/1003/
ウォンテッドリー株式会社 仲 暁子社長
http://site.wantedly.com/
ぜひ、NHKのHPをご覧ください。
http://www9.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/06/0612.html
就職紹介事業の紹介がありました。
最近のNHKのHPはすごいです。
テレビを見なくても、全て内容が分かるくらい、画像もいっぱい載っています。
下記から引用しています。
http://www9.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/06/0612.html
______________________________________
阿部
「今、仕事を探す人と企業をつなぐ人材ビジネスで、インターネットの機能を駆使した新しいサービスが次々と誕生しています。
背景にあるのは、既存のサービスでは思うように人材を取れないという企業の声です。」
和久田
「こちら、公共のハローワークは無料で求人を出せますが、失業対策が中心のため、企業の要望に沿えないこともあります。
一方、民間の人材紹介会社は、企業が求める人材を探し出してくれますが、高額な費用がかかります。
そこで、インターネットの求人広告のサービスが注目されているんです。」
阿部
「求人広告はこれまで雑誌などが中心でしたが、比較的安く利用できるインターネットが、特に中小企業の間で人手不足を解消する切り札になるのではないかと期待されています。」
中小企業が注目 “インターネット求人”
先月(5月)、あるベンチャー企業が新しいインターネットの求人サービスを開始しました。
最大の売りは「無料」で使えること。
仕事を探す人だけでなく、求人を出す企業からも一切料金を取らない、業界の常識を覆した新サービスです。
月間の利用者を200万人と見込み、画面の脇に掲載する広告料で利益を出そうというのです。
_______________________________________
(事務局AK

NHKのHPに
求人サイト運営会社が紹介されていますが、もちろん社名は出ません。
調べたところ、下記の2社です。
株式会社ビズリーチ 南壮一郎社長
https://www.bizreach.jp/
http://service.jinjibu.jp/article/detl/innovator/1003/
ウォンテッドリー株式会社 仲 暁子社長
http://site.wantedly.com/
ぜひ、NHKのHPをご覧ください。
http://www9.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2015/06/0612.html
2015年06月17日
がん診断が、血液で1滴で3分でできる!?
6月17日の神戸新聞朝刊に 驚く話がありましたので、紹介いたします。
下記の、神戸新聞NEXTより引用しています。
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201506/0008128905.shtml
________________________________
血液中のがんに関連する物質が放つ光をとらえ、がんの有無を診断する手法を、
神戸市中央区の医療機器会社「マイテック」と昭和大学江東豊洲病院(東京都)などの
グループが世界で初めて開発した。
わずか1滴の血液を使い、3分以内で診断できるという手軽さが最大の特徴で、
1年以内の臨床応用を目指している。
初期のがんは腫瘍が小さく画像検査では発見が難しい。
また、従来の血液検査ではがんになると増える物質を調べる方法があるが、
初期は検出されにくいなどの課題があった。
________________________________
(事務局AK
のひとりごと)
有限会社マイテックのHPです。
http://www.sers-mytech.com/index.php
HI-DEC(神戸健康産業開発センター)の企業です。
以前は7分の診断が、さらに短縮できたようです。
神戸の医療産業都市からの嬉しいニュースでした。
下記の、神戸新聞NEXTより引用しています。
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201506/0008128905.shtml
________________________________
血液中のがんに関連する物質が放つ光をとらえ、がんの有無を診断する手法を、
神戸市中央区の医療機器会社「マイテック」と昭和大学江東豊洲病院(東京都)などの
グループが世界で初めて開発した。
わずか1滴の血液を使い、3分以内で診断できるという手軽さが最大の特徴で、
1年以内の臨床応用を目指している。
初期のがんは腫瘍が小さく画像検査では発見が難しい。
また、従来の血液検査ではがんになると増える物質を調べる方法があるが、
初期は検出されにくいなどの課題があった。
________________________________
(事務局AK

有限会社マイテックのHPです。
http://www.sers-mytech.com/index.php
HI-DEC(神戸健康産業開発センター)の企業です。
以前は7分の診断が、さらに短縮できたようです。
神戸の医療産業都市からの嬉しいニュースでした。