2016年03月23日

求人のお願いその2 兵庫県立大学

3月1日の就職活動開始に伴い、
兵庫県立大学の就職担当窓口、求人申し込みについて
お知らせいたします。

本学の就職業務については、各学部・研究科でそれぞれ担当しています。 就職に関する相談や質問等がある場合は、各学部・研究科の担当教員や各キャンパスの就職担当にご相談ください。
http://www.u-hyogo.ac.jp/career/job/consult/index.html

工学部・工学研究科の就職指導について
 平成28年度は下記のとおり就職指導担当の教授(就職主任)を配置し、その責任の下に学部・大学院の卒業予定者に対する就職指導・推薦等の業務を行います。
 求人票は、採用希望コースの担当教員宛に直接お送り頂きますようお願いします。全般の場合は、キャリアセンター宛に送付して下さい。
http://www.eng.u-hyogo.ac.jp/career/guide/index.html


本学への求人申込については、以下の求人申込票をご利用ください。
なお、求人票の提出先については、以下のとおりよろしくお願いします。
学部・研究科を特定している場合: 当該学部・研究科の就職担当事務局へ
学部・研究科を特定していない、または複数の場合: 本部事務局へ
工学部及び工学研究科に特定している場合: 各就職指導担当教員へ
http://www.u-hyogo.ac.jp/career/job/kyuujin/index.html
http://www.u-hyogo.ac.jp/career/job/kyuujin/pdf/kyujinhyo.pdf

_____________________________________________________________

HPを見ると、問合せ先が分かれています。
お手数ですが、ご確認の上、問い合わせをお願いいたします。


同じカテゴリー(旬活)の記事画像
【優れた技術3社も出展】昨日27日、「ひょうご就職サミット2017」が開催されました。
【求人のお願い その1】甲南大学 キャリアセンター
<就活>3月1日本格スタート 経団連指針「広報活動」解禁
今年の就職戦線は
女性の活躍を推進して、人手不足に対応する
工業高校の先生が、「優れた技術3社」を見学されました。
同じカテゴリー(旬活)の記事
 若年・女性労働者の雇用確保・活用について (2016-10-25 20:37)
 神戸での就職をサポートします。 (2016-08-10 14:01)
 離職率の高い業界、低い業界は何が違う? (2016-08-03 17:32)
 ハローワークで優良中小企業のホワイト求人を見つける方法 (2016-08-03 17:21)
 高卒社会人が3年以内に仕事を辞める理由とその後の転職方法 (2016-08-03 16:41)
 採用ノウハウ 「求職者は求人情報のココを見る!」 (2016-07-28 20:02)

Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 08:59│Comments(0)旬活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。