2016年10月21日
上村航機を見学しました(神戸生産技術研究会)
昨日、財団が事務局をしている「神戸生産技術研究会」で
第264回定例会を開催しました。

見学させていただいたのは
上村航機株式会社 二見工場です。
2班に分かれ、見学しました。

生技研の会員様の専門色の強い質問にも対応いただきました。

参加者29名で、大変有意義な会になりました。
上村航機株式会社の皆様、誠にありがとうございました。
第264回定例会を開催しました。
見学させていただいたのは
上村航機株式会社 二見工場です。
2班に分かれ、見学しました。
生技研の会員様の専門色の強い質問にも対応いただきました。
参加者29名で、大変有意義な会になりました。
上村航機株式会社の皆様、誠にありがとうございました。
タグ :#上村航機#神戸生産技術研究会
2016年10月21日
平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がりましたが・・・
平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がりました!(社会保険の適用拡大)
■ 何が変わるのですか?
現在は、一般的に週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象です。
それが、
平成28年10月からは
従業員501人以上の企業で、
週20時間以上働く方などにも対象が広がり、
より多くの方が、これまでより厚い保障を受けることができます。
■ 加入する(適用になる)メリットは?
(1) 将来もらえる年金が増えます
(2) 障害がある状態になり、日常生活を送ることが困難になった場合なども、より多くの年金がもらえます
(3) 医療保険(健康保険)の給付も充実します
(4) 会社もあなたのために保険料を支払います。また、現在ご自身で国民年金保険料・国民健康保険料を支払っている方は、今より保険料が安くなることがあります
詳しい内容については、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/2810tekiyoukakudai/
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/20160516.pdf
__________________________________
つまり、
従業員が500人までの企業は、今までと変わりません。
従来通りの週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象です。
■ 何が変わるのですか?
現在は、一般的に週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象です。
それが、
平成28年10月からは
従業員501人以上の企業で、
週20時間以上働く方などにも対象が広がり、
より多くの方が、これまでより厚い保障を受けることができます。
■ 加入する(適用になる)メリットは?
(1) 将来もらえる年金が増えます
(2) 障害がある状態になり、日常生活を送ることが困難になった場合なども、より多くの年金がもらえます
(3) 医療保険(健康保険)の給付も充実します
(4) 会社もあなたのために保険料を支払います。また、現在ご自身で国民年金保険料・国民健康保険料を支払っている方は、今より保険料が安くなることがあります
詳しい内容については、以下をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/2810tekiyoukakudai/
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/20160516.pdf
__________________________________
つまり、
従業員が500人までの企業は、今までと変わりません。
従来通りの週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象です。
タグ :#厚生年金#従業員501人以上