2016年11月08日
(参加者募集)「女性の多様なお仕事セミナー」の開催
(公財)神戸市産業振興財団では、
女性の働き方を考える
「第1回女性の多様なお仕事セミナー
あなたも自分に合った働き方で
ライフプランを描いてみよう」
を開催いたします。
平成28年12月8日(木曜)13時30分~15時30分
あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)神戸市中央区橘通3丁目4番3号
で行います。
内容は
第1部 私らしく働くための基礎知識 ~ライフプランを考える~
講師 大津 恵美子氏(スマイルポート大津 代表)
第2部 女性にとって働きやすい職場とは ~モノづくり企業を選んだ場合~
司 会 大津 恵美子 氏
(社労士・FP事務所 スマイルポート大津 代表)
話し手 宮崎 千香 氏 (株式会社 山本電機製作所)
重岡 裕子 氏 (株式会社 坪田測器)
桐山 亜希子 氏(株式会社 坪田測器)
対象者は、求職活動中、就労希望の女性です。
定員は20名(無料一時保育あり・要予約)です。
受講料 無料
問合せ・申込要領
電話、FAX、電子メール、郵送による申し込み。
応募用紙、又は官製はがきにて必要事項を明記のうえ下記の問合せ先にお申込下さい。
電話の際は口頭にてお伝えください。
氏名(ふりがな)、年齢(歳代)、住所(区まで)、電話番号、メールアドレス、
一時保育の有無
一時保育をご希望の方はお子様の氏名(ふりがな)、年齢、性別をご記入ください。
詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/11/20161107140301.html
問合せ先 (公財)神戸市産業振興財団 ものづくり支援課
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号
神戸市産業振興センター6階
電話:078-360-3209 FAX:078-360-1419
電子メール:hatarakobe@kobe-ipc.or.jp
興味がありそうな方への拡散をよろしくお願いいたします。
女性の働き方を考える
「第1回女性の多様なお仕事セミナー
あなたも自分に合った働き方で
ライフプランを描いてみよう」
を開催いたします。
平成28年12月8日(木曜)13時30分~15時30分
あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)神戸市中央区橘通3丁目4番3号
で行います。
内容は
第1部 私らしく働くための基礎知識 ~ライフプランを考える~
講師 大津 恵美子氏(スマイルポート大津 代表)
第2部 女性にとって働きやすい職場とは ~モノづくり企業を選んだ場合~
司 会 大津 恵美子 氏
(社労士・FP事務所 スマイルポート大津 代表)
話し手 宮崎 千香 氏 (株式会社 山本電機製作所)
重岡 裕子 氏 (株式会社 坪田測器)
桐山 亜希子 氏(株式会社 坪田測器)
対象者は、求職活動中、就労希望の女性です。
定員は20名(無料一時保育あり・要予約)です。
受講料 無料
問合せ・申込要領
電話、FAX、電子メール、郵送による申し込み。
応募用紙、又は官製はがきにて必要事項を明記のうえ下記の問合せ先にお申込下さい。
電話の際は口頭にてお伝えください。
氏名(ふりがな)、年齢(歳代)、住所(区まで)、電話番号、メールアドレス、
一時保育の有無
一時保育をご希望の方はお子様の氏名(ふりがな)、年齢、性別をご記入ください。
詳しくは、下記をご覧ください。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/11/20161107140301.html
問合せ先 (公財)神戸市産業振興財団 ものづくり支援課
〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号
神戸市産業振興センター6階
電話:078-360-3209 FAX:078-360-1419
電子メール:hatarakobe@kobe-ipc.or.jp
興味がありそうな方への拡散をよろしくお願いいたします。
「神戸発・優れた技術」認定企業交流会でテクノバードを見学しました
参加者募集:4/21開催 新入社員育成研修
「経営者、管理職等のための人づくり研修」が始まりました
働く女性のためのセミナー参加者の感想
女性従業員限定研修を行っています
女性の多様なお仕事セミナー 参加者募集
参加者募集:4/21開催 新入社員育成研修
「経営者、管理職等のための人づくり研修」が始まりました
働く女性のためのセミナー参加者の感想
女性従業員限定研修を行っています
女性の多様なお仕事セミナー 参加者募集
Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 10:08│Comments(0)
│神戸市産業振興財団からのお知らせ