2016年04月26日

先日、神戸生産技術研究会開催されました。

先日【4月21日】、当財団が事務局をしている「神戸生産技術研究会」の
総会、第259回例会、および意見交換会を交換会を開催しました。

開会挨拶 神戸生産技術研究会 座長 森脇 俊道
先日、神戸生産技術研究会開催されました。

講演Ⅰ「ウェアラブル・IoTの展開」
先日、神戸生産技術研究会開催されました。

  講師: 神戸大学大学院工学研究科 教授 塚本 昌彦氏

ウェアラブルとは文字通り服のように着る(wear)ことができる(able)コンピュータです。
HMD(Head Mounted Display)と小型コンピュータを装着し、いつでもどこでもコンピュータを利用することができます。
ウェアラブルについては、下記から引用しています。詳細をご参照ください。
http://www.teamtsukamoto.sakura.ne.jp/

塚本先生は、15年HMDを装着しているとのこと。
IoTの導入は一気に全て行うのではなく、徐々に導入し、失敗を検証しながら浸透させていく方がよいとのことです。

先日、神戸生産技術研究会開催されました。

講演Ⅱ「INNOVATION と CHANGE」
先日、神戸生産技術研究会開催されました。

  講師:株式会社サーモグラフィティクス 代表取締役 野上 美郎氏

神戸を元気づけるために、Texas Instruments についてお話いただきました。
1945年に入社したパットハガティー曰く、
『新しい技術や製品のアイデア、発明だけが革新ではない。
新しく考え出したコンセプトを市場へ送り出し、利益を生み出す製品に
するために必要なすべての仕事が革新のプロセスなのである』

Texas Instrumentsについて、詳しくは下記をご参照ください。
http://www.tij.co.jp/general/jp/docs/gencontent.tsp?contentId=37101

先日、神戸生産技術研究会開催されました。


最後に、意見交換会を行いました。
先日、神戸生産技術研究会開催されました。


今年は 神戸生産技術研究会 の活動も報告したいと思います。
会員企業様の交流は良いものです。






同じカテゴリー(神戸市産業振興財団からのお知らせ)の記事画像
「神戸発・優れた技術」認定企業交流会でテクノバードを見学しました
「経営者、管理職等のための人づくり研修」が始まりました
働く女性のためのセミナー参加者の感想
女性従業員限定研修を行っています
青研会で、山本金属製作所 山本社長に講演していただきました
新春合同講演会が行われました
同じカテゴリー(神戸市産業振興財団からのお知らせ)の記事
 「神戸発・優れた技術」認定企業交流会でテクノバードを見学しました (2017-03-28 21:01)
 参加者募集:4/21開催 新入社員育成研修 (2017-03-25 16:13)
 「経営者、管理職等のための人づくり研修」が始まりました (2017-03-14 11:00)
 働く女性のためのセミナー参加者の感想 (2017-03-09 18:45)
 女性従業員限定研修を行っています (2017-03-08 11:59)
 女性の多様なお仕事セミナー 参加者募集 (2017-02-15 12:08)

Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 10:33│Comments(0)神戸市産業振興財団からのお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。