2016年03月02日
神鋼 高砂で不良休止半減
日刊工業新聞HPから引用しています。(2016年3月2日 素材・ヘルスケア・環境)
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00376721?isReadConfirmed=true
無料登録会員になることで、記事の全文を読むことができます。
_____________________________
神鋼、鉄粉工場で老朽更新を実施−高砂で不良休止半減、予防保全で成果
神戸製鋼所は高砂製作所(兵庫県高砂市)鉄粉工場で生産設備不良による休止時間を大幅に減らした。
設備の老朽化によるトラブルが増えてきたことから、2015年4月に予防保全活動を開始。
独自に評価基準を作成し、メンテナンスや老朽更新を積極的に実施した結果、活動開始前に比べ、設備不良休止時間を半年間で半減、足元では4分の1まで削減した。
神鋼の同工場は92年に稼働し、すでに20年以上が経過した。
そこで、特に重要かつ老朽化が進んでいる設備を中心に、対策が必要な約80カ所を抽出。
これまでに約50カ所で手を打ち、「そのおかげで不良による休止が大幅に減った」(有馬慎弥鉄粉本部鉄粉工場長)という。
具体的には、設備の痛み具合、点検基準があるかどうか、点検頻度は適正かどうかなどを数値化し、一定の評価基準を独自に作成した。
______________________________
設備の老朽化のトラブルは避けて通れませんが、
トラブルが起きる前の予防保全活動をすることで設備不良休止時間を減らすことができたことは
当たり前のことではありますが、大切さを再認識しました。
http://www.nikkan.co.jp/articles/view/00376721?isReadConfirmed=true
無料登録会員になることで、記事の全文を読むことができます。
_____________________________
神鋼、鉄粉工場で老朽更新を実施−高砂で不良休止半減、予防保全で成果
神戸製鋼所は高砂製作所(兵庫県高砂市)鉄粉工場で生産設備不良による休止時間を大幅に減らした。
設備の老朽化によるトラブルが増えてきたことから、2015年4月に予防保全活動を開始。
独自に評価基準を作成し、メンテナンスや老朽更新を積極的に実施した結果、活動開始前に比べ、設備不良休止時間を半年間で半減、足元では4分の1まで削減した。
神鋼の同工場は92年に稼働し、すでに20年以上が経過した。
そこで、特に重要かつ老朽化が進んでいる設備を中心に、対策が必要な約80カ所を抽出。
これまでに約50カ所で手を打ち、「そのおかげで不良による休止が大幅に減った」(有馬慎弥鉄粉本部鉄粉工場長)という。
具体的には、設備の痛み具合、点検基準があるかどうか、点検頻度は適正かどうかなどを数値化し、一定の評価基準を独自に作成した。
______________________________
設備の老朽化のトラブルは避けて通れませんが、
トラブルが起きる前の予防保全活動をすることで設備不良休止時間を減らすことができたことは
当たり前のことではありますが、大切さを再認識しました。
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します
フィリピンは事業拡大が見込める市場?!
神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催
この企業の採用ページが分かりやすいです
働く女性のためのセミナー参加者の感想
神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します
フィリピンは事業拡大が見込める市場?!
神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催
この企業の採用ページが分かりやすいです
Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 20:58│Comments(0)
│気になる話