2015年12月01日
第6回ものづくり日本大賞 受賞企業に見学に行きました。
今年の3月に、豊岡市の東海バネ工業株式会社に見学に行きました。
今回の日本ものづくり大賞に受賞の新聞記事が掲載されましたので、紹介します。

内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」は、 日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に大きく貢献してきたものづくりを着実に継承し、さらに発展させていくため、製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や、伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、今後を担う若年人材など、ものづくりの第一線で活躍する各世代のうち、特に優秀と認められる方々を顕彰する制度です。
内閣総理大臣賞 製造・生産プロセズ部門
「日本の社会基盤を支える平均ロット5個特化型の大型コイルバネ製造ライン開発」
受賞者石塚 健 :他3名
所属企業等東海バネ工業株式会社
所在兵庫県豊岡市
http://www.monodzukuri.meti.go.jp/award/06/02_01_01.html
案件概要
平均製造ロットの少なさ(5個)ゆえ機械化が困難、かつ高温下で危険が伴う大型コイルバネの製造工程において、熟練工のノウハウを数値化し、コイル巻き技術等の自動化システムを開発。国内で唯一同社が有する製造技術を継承し、若手技術者を中心とする生産体制での製品の安定供給を実現。
また、機械による自動化と併せて、社内に技術道場『啓匠館』を設置し、熟練工の匠の技を地元出身の若手技術者に継承していく取組を行うなど、地域経済にも大きく貢献。
受賞のスーパーコイリングマシーン「YUKI」の画像です。
期間限定で特別に公開します。




渡辺社長に写真撮影及び掲載を許可いただいています。
中小企業を元気にしたいが口癖の渡辺社長です。
また見学に行ってみたいと思います。
今回の日本ものづくり大賞に受賞の新聞記事が掲載されましたので、紹介します。

内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」は、 日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に大きく貢献してきたものづくりを着実に継承し、さらに発展させていくため、製造・生産現場の中核を担っている中堅人材や、伝統的・文化的な「技」を支えてきた熟練人材、今後を担う若年人材など、ものづくりの第一線で活躍する各世代のうち、特に優秀と認められる方々を顕彰する制度です。
内閣総理大臣賞 製造・生産プロセズ部門
「日本の社会基盤を支える平均ロット5個特化型の大型コイルバネ製造ライン開発」
受賞者石塚 健 :他3名
所属企業等東海バネ工業株式会社
所在兵庫県豊岡市
http://www.monodzukuri.meti.go.jp/award/06/02_01_01.html
案件概要
平均製造ロットの少なさ(5個)ゆえ機械化が困難、かつ高温下で危険が伴う大型コイルバネの製造工程において、熟練工のノウハウを数値化し、コイル巻き技術等の自動化システムを開発。国内で唯一同社が有する製造技術を継承し、若手技術者を中心とする生産体制での製品の安定供給を実現。
また、機械による自動化と併せて、社内に技術道場『啓匠館』を設置し、熟練工の匠の技を地元出身の若手技術者に継承していく取組を行うなど、地域経済にも大きく貢献。
受賞のスーパーコイリングマシーン「YUKI」の画像です。
期間限定で特別に公開します。
渡辺社長に写真撮影及び掲載を許可いただいています。
中小企業を元気にしたいが口癖の渡辺社長です。
また見学に行ってみたいと思います。
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します
フィリピンは事業拡大が見込める市場?!
神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催
この企業の採用ページが分かりやすいです
働く女性のためのセミナー参加者の感想
神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します
フィリピンは事業拡大が見込める市場?!
神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催
この企業の採用ページが分かりやすいです
Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 10:06│Comments(0)
│気になる話