2015年11月30日

中小企業大学校 関西校に研修に行きました

先週 11月24日から26日までの3日間 福崎町にある中小企業大学校 関西校に研修に行ってきました。
内容は「ものづくり企業の支援力」というテーマでした。
中小企業大学校 関西校に研修に行きました
研修の内容は、
①ものづくり企業支援の進め方 
   大阪府の場合 MOBIOの取り組みについて

②ものづくり企業支援の事例 
   3Sで有名な枚岡合金工具株式会社 古芝社長様からお話をお聞きしました。
   会社の危機を迎えた時に、京都のある会社を見学して、危機を乗り切りためには3Sを始めた話し

③ものづくり企業の見方 製造業の疑似体験として、金属の塗料缶を作りました。
   といっても、下記の写真のように、方眼紙を使ったものですが・・・。
           
中小企業大学校 関西校に研修に行きました
(あまりの下手さに自分であきれましたface07

 ケガキ  ⇒切断    ⇒溶接      ⇒塗装       ⇒検査の工程を模擬体験。
 鉛筆で   はさみで   ホッチキスで  マジックペンで

手先が器用だと自信があったのですが、ものづくりの初歩の初歩で
自分のふがいなさを思い知らされました。


ものづくりに携わっている方々の凄さがよく分かりました。


その後、業務改善をして、一人ですべて作成することからはじめ、
役割分担する段階、1個流しした場合の違いを体験しました。
中小企業大学校 関西校に研修に行きました

新しい知識はもちろんですが、ものづくりの大変さを感じた3日間でした。
私自身の仕事に対する気持ちが変わりました。
日々の業務に活かしていきたいと思います。


同じカテゴリー(気になる話)の記事画像
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
NEWSです。無料職業紹介事業所を開設しました!
「日本一きれいな星空」を見に行きたい
母の日に、レインボーカーネーションを贈ります。
小学生が大人になる頃には、今ある仕事がない?
同じカテゴリー(気になる話)の記事
 ビジネスマッチングフェア2017が行われました。 (2017-03-09 19:04)
 働く女性のためのセミナー参加者の感想 (2017-03-09 18:45)
 神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します (2017-01-27 11:51)
 フィリピンは事業拡大が見込める市場?! (2017-01-26 14:50)
 神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催 (2017-01-20 13:18)
 この企業の採用ページが分かりやすいです (2016-11-30 15:19)

Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 17:14│Comments(0)気になる話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。