2015年11月12日

ネットで見つからないことは存在しないのと同じこと?

以前、ある人にこのように言われました。
「ネットで見つかけられないということは、この世に存在しないのと同じことだ」と。

きつい言い方ですが、
特に、BtoCのビジネスをしている場合には、その通りかもしれません。

でも、BtoBはどうでしょうか?
最近は大手企業でも新しい技術を求めて、ネットで検索し、中小企業にコンタクトを取っていると聞きます。

これは、人を採用する場合にもあてはまるのではないかと思います。

ハローワークで求人票を出したときにも、求職者はその会社のHPを見て、色々調べるものです。
その時に、自社のHPが見つけられなければ、求職者はどう思うでしょうか?
また、HP内に採用についての話が載っていなければ、もしくは更新していないままの情報だったら、
そのような会社に入りたいと思ってくれるでしょうか?

ネット検索について、興味深いものがありましたので、紹介します。
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ethicj/Column%202.pdf
 ヤフー知恵袋も紹介します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1070862970

あまりお金をかけずとも、世間により広めることができないかを探っていきたいと思います。


同じカテゴリー(気になる話)の記事画像
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
NEWSです。無料職業紹介事業所を開設しました!
「日本一きれいな星空」を見に行きたい
母の日に、レインボーカーネーションを贈ります。
小学生が大人になる頃には、今ある仕事がない?
同じカテゴリー(気になる話)の記事
 ビジネスマッチングフェア2017が行われました。 (2017-03-09 19:04)
 働く女性のためのセミナー参加者の感想 (2017-03-09 18:45)
 神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します (2017-01-27 11:51)
 フィリピンは事業拡大が見込める市場?! (2017-01-26 14:50)
 神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催 (2017-01-20 13:18)
 この企業の採用ページが分かりやすいです (2016-11-30 15:19)

Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 15:12│Comments(0)気になる話旬活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。