2015年09月26日

やっぱり・・・就活の難しさ

神戸新聞NEXT 9月25日(金)10時8分配信に興味深い記事がありましたので、
一部抜粋します。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150925-00000001-kobenext-l28

____________________________________

内定辞退に悩む中小企業 大手就活解禁の繰り下げ影響大

 大手企業が10月1日に来春入社予定者の内定式を控える中、中小企業で内定辞退者が
相次いでいる。経団連の方針変更で今年から大手の面接解禁日が4カ月繰り下げられた
あおりを受けた格好だ。兵庫県内では採用予定人数の確保を目指し、中小企業団体が
10月に合同の就職説明会を急きょ開く。
さらに、経団連は採用日程を見直す方針を明らかにしており、混乱は続きそうだ。

 毎年、4~5人の大卒・大学院卒を採用している環境・リサイクル機器メーカーの
近畿工業(三木市)。例年なら9月中旬までに必要な人数を確保しているが、今年は
5人の採用予定に対して内定したのは技術職1人だけ。春に内定を出した学生2人は、
8月下旬から9月初めにかけて辞退を伝えてきた。

 苦戦は予想していたが、「予想以上に人材確保が難しい」(採用担当の管理部)。
公務員試験の結果が出た後の来年2月まで採用活動を続ける予定だが、
「元の日程に戻してほしい」と切望する。

(中略)

一方、経団連の見直し方針に伴い、2017年度の採用にも不安の声が上がる。
煮豆・つくだ煮の小倉屋柳本(神戸市東灘区)の担当者は「大手企業や学生が
どんな動きをするのか読めない」と話した。

(中略)
________________________________________

予想はつきましたが、今年の就活はかなり厳しいようですね。
何かアイデアはないものでしょうか?

同じカテゴリー(気になる話)の記事画像
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
NEWSです。無料職業紹介事業所を開設しました!
「日本一きれいな星空」を見に行きたい
母の日に、レインボーカーネーションを贈ります。
小学生が大人になる頃には、今ある仕事がない?
同じカテゴリー(気になる話)の記事
 ビジネスマッチングフェア2017が行われました。 (2017-03-09 19:04)
 働く女性のためのセミナー参加者の感想 (2017-03-09 18:45)
 神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します (2017-01-27 11:51)
 フィリピンは事業拡大が見込める市場?! (2017-01-26 14:50)
 神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催 (2017-01-20 13:18)
 この企業の採用ページが分かりやすいです (2016-11-30 15:19)

Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 16:20│Comments(0)気になる話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。