2015年07月08日
下請けいじめ 目を光らす企業庁
7月7日(火)日刊工業新聞 朝刊に気になる記事がありましたので、紹介します。
__________________________________
(引用)
原材料や電気代の上昇で中小製造業の利益確保が厳しくなっている。
そんな中、下請取引の公正化に中小企業庁が発注先である親事業所に
立ち入り検査をしていることはあまり知られていない。
13年度は全国で約26万件の書面調査を実施し、1件を公取委に措置請求した。
禁止行為違反の約70%を支払遅延と減額が占め、
親事業所319社に総額4億7000万円の下請事業者への返還を指導した。
全国48か所の「下請かけこみ寺」では、4982件の相談を受け、
弁護士が相談711件と裁判外紛争解決手続きの調停申し立て33件を受理した。
___________________________________
案外、役に立っているんだ[実績があるんだ]と言ったら怒られそうですが、
困っている経営者の方はぜひご相談ください。
下請かけこみ寺とは何か、下記をご覧ください。
https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
下請かけこみ寺相談概要は、下記に、具体的事例が載っています。
似たような事例があるかもしれません。
https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/pdf/kakekomi_soudan_gaiyou_h23.pdf
泣き寝入りするくらいなら、無料相談 0120-418-618にお電話してみてください。
困っている方がいたら、教えてあげてください。
__________________________________
(引用)
原材料や電気代の上昇で中小製造業の利益確保が厳しくなっている。
そんな中、下請取引の公正化に中小企業庁が発注先である親事業所に
立ち入り検査をしていることはあまり知られていない。
13年度は全国で約26万件の書面調査を実施し、1件を公取委に措置請求した。
禁止行為違反の約70%を支払遅延と減額が占め、
親事業所319社に総額4億7000万円の下請事業者への返還を指導した。
全国48か所の「下請かけこみ寺」では、4982件の相談を受け、
弁護士が相談711件と裁判外紛争解決手続きの調停申し立て33件を受理した。
___________________________________
案外、役に立っているんだ[実績があるんだ]と言ったら怒られそうですが、
困っている経営者の方はぜひご相談ください。
下請かけこみ寺とは何か、下記をご覧ください。
https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/
下請かけこみ寺相談概要は、下記に、具体的事例が載っています。
似たような事例があるかもしれません。
https://www.zenkyo.or.jp/kakekomi/pdf/kakekomi_soudan_gaiyou_h23.pdf
泣き寝入りするくらいなら、無料相談 0120-418-618にお電話してみてください。
困っている方がいたら、教えてあげてください。
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します
フィリピンは事業拡大が見込める市場?!
神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催
この企業の採用ページが分かりやすいです
働く女性のためのセミナー参加者の感想
神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します
フィリピンは事業拡大が見込める市場?!
神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催
この企業の採用ページが分かりやすいです
Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 09:32│Comments(0)
│気になる話