2015年06月18日

このサービスはすごい!!

まずは、下記をご覧ください。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/12614/12614.html

これから紹介するのは、
株式会社武蔵野のメールマガジン2015年6月18日 vol.280
Copyright(c)2014 Musashino Inc. All Rights Reserved.
から引用しています。
______________________________

会社は「環境整備」で9割変わる! ~強い企業文化と社風の創り方~
       株式会社武蔵野 専務取締役 矢島茂人

『楽天トラベルアワード』5冠の秘訣ここにあり ◆

ビジネスホテルを3つ経営する株式会社川六様で、実行計画の作成がおこな
われました。武蔵野からうかがったスタッフたちが、「社員のみなさんが楽
しそう」「みなが同じ方向を向いている」と驚いています。

川六様は、もともと高松で旅館を経営されていました。時代の流れで、都市
部の旅館が8~9割つぶれた時代、川六様はビジネスホテルに業態変換した
のです。しかし、ビジネスホテル業界も、大手が来ます。

どうやって戦っていくか

その試行錯誤の結果、方向性が決まり、行動がみるみる変化しています。今
では、熊本で廃業するホテルを2つ買い、計3つのビジネスホテルを経営さ
れています。

いずれも好業績で、実行計画作成のために、社長が熊本のホテルに宿泊しよ
うと連絡したら、「満席です」と断られてしまったとか。

その人気の秘訣は、ホスピタリティです。

当社の由井は、高松に出張の際、なんどか『ホテル川六 エルステージ高松』
に宿泊しています。

9時半ごろ、12階の部屋を出て下に降りようとしたときのこと。すでに清
掃のスタッフが、掃除をはじめている時間帯でした。多くのホテルでは、宿
泊者を見かけるとあいさつするか、避けて隠れます。

川六様は、違いました。

由井を見るなり、エレベーターにかけていき、ボタンを押されました。由井がエレベーター前まで来たときには、すでに乗れる状態になっています。そしてさらには、その清掃スタッフがお辞儀をしながら、由井を見送ったのだそうです。

由井は「わたしが武蔵野の社員だとはわかっていないから、いつもしている
のだろう。ここまでしたら、まわりのホテルは勝てなくなるなあ」と言って
おりました。

大手ホテルに勝つために、何をするのか?

自分たちは、地味なこと、どろくさいこと、Face to face、人の機微にふれたホスピタリティで勝負しよう!

と決め、実践されているのです。

こういったことが現場で実践できるのは、社長とスタッフの関係が良いこと
も大きいです。実行計画に伺った担当の山崎は、「川六様はみな本当に楽し
そうだ」「みんな社長のことが好きなんだと実感する」と驚いていました。

象徴的なのは、懇親会で聞いたスタッフの方のこの言葉。

「わたしは社長に拾ってもらった身だから、恩返しをするために頑張ってい
るんです」

逆に社長は、昼間「ただがんばっている状態を、そのがんばりを正しい方向
に向けただけ」とおっしゃっていました。

山崎は、「お互いの信頼関係があるから、こういう言葉がサラッと出てくる
のだと思いました」と話してくれました。

まさに、社長の人柄、人間力で一致団結している会社です。こういう会社は
一朝一夕にはできません。

社長は、とても楽しそうです。その様子を見て、由井はおもわず「社長、い
ま楽しいですよね」と聞いてしまったとか(笑)。

社長は、楽しそうにおっしゃいました。
「本当にいま、楽しい。社員がみるみるうちに、社員が変わっていく。あと
 5年早く武蔵野に出会っていたら、もう化けていたはずだ」


今年の1月に発表された『楽天トラベルアワード2014』で、
「エクストールイン熊本銀座通」は、九州地区で「銀賞」と「ベストパート
ナー賞」を受賞。四国地区では、エルステージ高松が「ダイヤモンド賞」と
「トップセールス賞」「ベストパートナー賞」の3冠に輝きました。

特に「ダイヤモンド賞」は、2年連続の実績で評価され、各地区1ホテルし
か表彰されない名誉ある賞です。

さらに、どう大化けなさるのか、楽しみで仕方がありません。
________________________________
(事務局AKkumaのひとりごと)

エルステージ高松のHPです。
http://www.kawaroku.co.jp/appeal/
朝食付きで6,000円台の普通のビジネスホテルです。

夕食はホテルで食べられないのですが、
下記のごはんやMAPがあるので、安心です。
http://www.kawaroku.co.jp/gohanyamap/

高松に出張する機会はありませんが、一度は泊ってみたいと思わされるビジネスホテルでした。

同じカテゴリー(気になる話)の記事画像
ビジネスマッチングフェア2017が行われました。
働く女性のためのセミナー参加者の感想
NEWSです。無料職業紹介事業所を開設しました!
「日本一きれいな星空」を見に行きたい
母の日に、レインボーカーネーションを贈ります。
小学生が大人になる頃には、今ある仕事がない?
同じカテゴリー(気になる話)の記事
 ビジネスマッチングフェア2017が行われました。 (2017-03-09 19:04)
 働く女性のためのセミナー参加者の感想 (2017-03-09 18:45)
 神戸市が、若手社員に奨学金返済支援を行う中小企業を助成します (2017-01-27 11:51)
 フィリピンは事業拡大が見込める市場?! (2017-01-26 14:50)
 神戸創生戦略の実行に向けた海洋産業セミナーの開催 (2017-01-20 13:18)
 この企業の採用ページが分かりやすいです (2016-11-30 15:19)

Posted by (公財)神戸市産業振興財団 at 10:35│Comments(0)気になる話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。